渡部@大阪市立科学館です。【星空の連帯】の6月分ガイドです 【星連】ファンのみなさま こんにちは(^^)/  渡部@大阪市立科学館です。 *** この原稿は,転載・改変・切り張りは自由です *** ■はじめに  いよいよ、22日に火星が最接近します。  ここしばらくの距離をみてみましょう。  日付 億km   4/1 1.35  4/22 1.08  5/13 0.86  6/3 0.72  6/22 0.67 ←最接近  7/15 0.73  8/5 0.85  8/26 1.00  9/16 1.18  接近の前後もやはり近いということがわかります。  接近している今は、火星が明るく見えます。  ともかく見つけやすい。チャンスです。  地球の隣人のすがたを、この機会にとらえましょう。 ■では,第55回【星空の連帯】のガイドをお届けします. ▼い つ:6月22日(金)夜10時から5分間 ▼どこで:南の方向がひらけているところ。 ▼目 標:火星 ▼準 備: 防 犯:家でやれますが、空が見える適当な場所がないのならば、 家の人と一緒に見るか、痴漢撃退ブザーなどを用意しましょう。 防  虫:快適に見るには、蚊取り線香や虫よけスプレーを 道 具:メモ道具(広告のウラでもなんでもいいですから) ▼観 察:  ●火星が見える場所にいこう  南の空に火星はあります。高度は20〜30度ていどです  うでをいっぱにのばしたときの、ゲンコツの高さが10度です。  ホントかどうか見てみましょう。  ●火星はどんな風に見える星かな?  火星はとても明るく、強いオレンジ色の星です。  南の空でめちゃくちゃ明るい星があれば、まちがいなく火星です。    ●アンタレス(火星のライバル)も見つけよう)  火星の近くにはアンタレスという、これまた赤い星があります。  火星の西、つまり右がわに見えます  星図を描きますので、さがしてみてください。  先月も火星を見た人は見くらべてみてください。    アンタレスとは、アンチ・アレス(火星)で、火星のアンチ  火星の敵とかライバルといった意味があります。赤さをきそい  あっているようですね。どちらが赤いでしょうか?    火星の明るさはアンタレスの何倍くらいでしょうか?   * * へびつかい座 * * てんびん座 * * *さそり座デルタ星 + * 火星 ● ★ + アンタレス + + + * さそり座 * * + いて座 * * + + + + + + * おおかみ座 ------ |  ̄ ̄) | ~~~~) ←うでをいっぱいにのばしたときのゲンコツ | ~~~~) -- --/南南東 南   水平線↓ ---------------------------------------------------------------------  ●さそり座デルタ星を見よう   アンタレスの上に、3つの星がならんでいますが、そのまんなかが   さそり座デルタ星です。この星は実は数ヶ月前の倍の明るさに   なっています。いつもだと、3つの星は同じくらいなのですが、、   なにがおこっているのでしょうか?      明るさは、アンタレスととなりの2つの星の間を5でわけると   どのくらいでしたか?      アンタレス(5) 4 3 2 となりの星(1)      となりの星と同じだったら1 アンタレスと同じだったら5   ちょうど間くらいの明るさだったら 3としてください。 ▼レポート用紙  観察したら、ぜひ、レポートをしてください。  ・NIFTY fkyoikus 理科の部屋、fspaceo 星を見ました  ・http://member.nifty.ne.jp/science/hosiren/  ・電子メール MAH03312@nifty.ne.jp 渡部義弥あて  ●レポートしてほしいこと   0:名前と、仕事か学年 をおしえてください。   1:【星空の連帯】をどこでしりましたか?   2:参加は何回目ですか? 初めて・2回目・3回目・4回以上   3:どこから参加しましたか?    県    市   4:だれと参加しましたか? 1人で、友だちと3人で、、など   5:天気はどうでしたか 快晴、晴れ、くもり、雨・雪など   6:何が見えましたか?     火星       見えた 見えない     アンタレス    見えた 見えない     さそり座デルタ星 見えた 見えない     さそり座デルタ星の      となりの星  見えた 見えない   7:明るさくらべ     火星のあかるさは アンタレスの    倍     さそり座デルタ星は、アンタレスを5 となりの星を1とすると        8:気がついたこと、リクエスト、感想など     なんでも好きなことを書いてください。 ▼火星の接近 こんなことをおもいうかべてください。   運動会のかけっこのコースがあって、ぐるりとまわっています。 地球はうちがわ、火星はそとがわのコースです。 しかも、地球のほうが足が早いのです。 火星はだんだんとおくれていき、そのうち地球に追い抜かれます。 追い抜かれるときに地球と火星は一番近づきます。これが接近です。 追い抜きは2年2ヶ月ごとにおこります。 ところで、このコース、ちょっとひしゃげています。 二つのコースが近いところと遠いところがあります。 そのため、近いところで追い抜くと、接近度がおおきくなり、 遠いところで追い抜くと、そうでもありません。 接近度がおおきな追い抜きは、大接近とよばれ15〜17年ごとです。 でも、その前後も接近度がおおきいです。なぜかは絵を描きながら かんがえてみてください。 次の大接近は2003年。今回は、2001年6月22日で、 かなり近づく接近。過去10年で最大の接近です。 ▼赤い星 空には、色々な色の星があります。肉眼でもわかりますが、 双眼鏡を使うと色をよりよく見ることができます。 都会でも見える明るい星、3.0等級までの星の色をおおざっぱに 分類してみました※。 青色の星: 68個 37% 白色の星: 44個 24% 黄色の星: 25個 14% オレンジ星:28個 15% 赤い星:  17個 9% 赤い星ほど少ないことがわかります。 でも、うーんと暗い星も調べると、赤い星がずっと多いことがわかっています これは、星の明るさと色の関係によっています。 空のほとんどの星は、熱く光りかがやく太陽と同じ種類の星です。 そして、同じ距離に同じ大きさの星がならんでいると、 青っぽい星は明るく、赤い星は暗くなります。 だから、赤い星が明るいためには、近くにあるか、 大きいかでないといけないのです。大きいといっても、チュウトハンパな 大きさではだめで、太陽の何十倍、何百倍という大きさが必要です。 こういう星は、星が一生を終える前のわずかな期間、異常にふくれて スカスカになった赤色巨星といわれる星たちで、星の一生の100分の1 とか1000分の1といった期間しかその姿でいられません。 まるで、社長さんみたいなもので、街に歩いている人のうち 社長さんの数は少ないようなものですね。 だから、赤い明るい星はめだつのです。 ※わかる人のために基準を書きますと、B-V でわけています。  0未満は青、0.5までは白、1.0までは黄、1.5までオレンジ、それ以上は赤  ちなみに太陽の B-Vは0.65です。まあ、感覚に近いんじゃないでしょうか。  データの出典は理科年表1998年版です。 ▼火星の赤さはちがいますぞ では、火星もそうしためずらしい姿なんでしょうか? 実は全然違うのです。 空の星の赤い色は、星の表面の温度が3000度ていどと 低いことが原因です。2000度、1000度という星もありますが、 そうなると、赤を通りこして、人間の目には見えない赤外線(せきがいせん)で かがやくことになります。 ところが、火星は0度以下、マイナスの温度の星なのです。 なのに見えるのは、自分でかがやかずに太陽の光を反射しているからなのですね。 惑星(わくせい)は、すべてそういう星です。 でも、またまた問題です。惑星はいろいろあるのですが、色を調べてみると。 水星:白 金星:白 地球:青 火星:赤 木星:黄色 土星:黄色 天王星:青緑 海王星:青 冥王星:オレンジ 赤いのは火星だけじゃないですか! 赤はやっぱり珍しいのでしょうか ▼火星が赤いわけ 惑星の色にはそれぞれ理由があります。 金星、木星、土星、天王星、海王星は雲の色です。 冥王星、水星は地面の色。地球は海の色です。 そして、火星は地面の色なのです。でも、なぜあんなに赤いのでしょうか 火星を作った材料と地球や水星の材料、また月の材料とは大差がないはずです。 赤くなるには、火星ができてから、何かがおこったと考えなければいけません。 アメリカの探査機バイキングは、火星に着陸し、火星の赤い砂の分析をしました。 そのさいはっきりしたのが、この赤色は鉄サビのようなものがふくまれて いるということなのです。 鉄は宇宙ではわりと多い物質です。でも、重いので惑星ができるときに 地下深くに沈み込んでしまいます。 それを地面にもってくる役割を果たすのが火山活動です。 水星や月は小さすぎて、火山活動が長続きしませんでした。 また、鉄があっても水がないので、赤サビにならなかったのです。 火星は、わりと最近まで火山活動があったようで、巨大な火山が いくつか見つかっています。この火山による噴出物と、かつて火星の 表面に大量にあったと思われる水が反応して鉄サビになったようなのです。 でも、その水はどこに、、地下にこおりついていると考えられていますが、 その量が鉄サビを説明できるほどなのか、まだよくわかっていません。