* この原稿は、使用自由・転載自由・改変自由です 渡部@大阪市立科学館 * ■はじめに  地球は回転展望台。1日1周ぐるりとまわる。  まわってみえる景色は星空。月と太陽と1万の星ぼし。  座っていてもあちこち見える。遠くの景色は千光年。  ところが近くに大きな邪魔者。地面の下はのぞけない。     ■第63回【星空の連帯】全国版の参加ガイドです。 ◇目標   カノープス ◇観察時刻 1月31〜2月16日(土)21時から5分間 ◇観察場所   できるかぎり、南が開けているところ。地平線か水平線が見えればベスト  また、できるだけ高いところがよい。 ◇準備  道具:方位磁石があると便利。できれば双眼鏡  防犯:外はぶっそうです。できれば、家でやってください     だめなら、家族など大人の人と一緒にやりましょう。  防寒:とても寒いので、しっかりと防寒を。     外を出歩く格好で観察してください。     マフラーと帽子(できれば耳がかくれるもの)だけでも効果的ですが、     風を通さないウィンドブレーカーとモコモコしたフリースなどを     重ね着するとベストです。フードがあれば利用しましょう。     また、足も寒いので、ズボンの下にタイツをはくとよいでしょう。 ■観 察:  南の低空に輝くカノープスを探します。    ただし、この星は見える北限が新潟〜福島くらいですので、  それより北に住んでいる人はどこまで南の星が見えるのかを  チャレンジしてください。 ▼カノープスの見つけ方   ▽まず、木星とシリウスを探します。    頭のまうえで1番明るくかがやくのが木星。  木星の南で、青白く2番目に明るいのがシリウスです。    もし、オリオン座がわかれば、木星とシリウスの右がわにあります。  星の地図(星図:せいず)を見てください。  位置関係がわかりますか?   頭の真上(天頂) * * ★ ★ ふたご座 * ●木星 * * 土星★ * アルデバラン★ ★ * * ★プロキオン _* * オリオン座 * * ★ * * * シリウス● * うさぎ座 * ▽シリウスの南の星を見ていきましょう  シリウスの下には、小さな三角形をつくる星があります。  ウェズン、アダラ、アルドラです。  この三角のナナメ下にカノープスがあるのですが、、 * シリウス ● ミレリム * * アルネラ ★ * * ハル ウェズン ★ *フルド ★アダラ ★ * ファクト アルドラ * フズン *1 *2 * * * ★カノープス ==================================== ■レポート 0:あなたのことを教えてください。  小学生 中〜高校生 理科の先生 それ以外の先生 それ以外の大人  星空の連帯は   はじめて   2〜3回目   4回以上 1:オリオン座は最初から知っていて見つけられましたか?  はい いいえ 知らなかったけどわかった そのほか(あなたの考え) 2:木星はかんたんに見つけられましたか?  はい いいえ くろうして見つけた そのほか(あなたの考え) 3:シリウスはかんたんに見つけられましたか?  はい いいえ くろうして見つけた そのほか(あなたの考え) 4:シリウスの南の三角は見つけられましたか  はい いいえ そのほか(あなたの考え) 5:カノープスは見つけられましたか?  はい いいえ 見えない場所に住んでる そのほか(あなたの考え)   6:カノープスが見つけられなかった人は何がじゃまですか?  地面 雲 明かり 山 ビル・家 そのほか(なんでも) 7:星図の中のどの星を見つけられましたか?  見えた星に◎をつけてください。見えなかったら×です    地球 ◎ シリウス ミレリム アルネラ ハル ウェズン フルド アダラ ファクト アルドラ フズン 1 2 カノープス ■カノープスを見られたら長生きする?  中国では、カノープスのことを南極老人星といいます。昔の都である、 西安などでは、地平線スレスレに見え、これが見えるのがめでたいと考えられて いたからです。日本でもほぼ条件が同じ。南極老人にあえれば、3日長生き (一説には3年長生き)という話も。みなさんはいかが?  でも、沖縄くらいだと、カノープスはよく目立つ星だし、 マレーシアやインドなどでは、かなり高いところ、オーストラリアでは頭の 真上に見えます。 ■カノープスはどんな星  カノープスは星座をつづる星としては、おおいぬ座のシリウスに次いで全天で2番目に明るい星。−0.7等級で黄白色をしている。太陽の65倍もの直径をもった巨星であり距離は310光年。もし太陽と同じ距離にあれば、太陽よりも1万倍も明るく輝く。 ■カノープスの名前の由来  カノープス(Canopus)という名前の由来は、ホメロスの叙事詩イリアスとオデッセイアに登場するトロイア戦争の、メネラオス艦隊の操舵手か水先案内人だとされる。彼はトロイア戦争からの帰還の途上に死んでおり、そのさいに南の低空に見えていた星を彼になぞらえたとされる。トロイア戦争は、紀元前13世紀にエーゲ海をはさんで行われたギリシャとトルコの都市国家の古代大戦で、伝説だと考えられていた。しかし19世紀にドイツ人のシュリーマンがトロイア(トロイ)遺跡の発掘調査に成功し、現実の事件が元になっていると考えられている。    カノープスは星座ではりゅうこつ座に輝く。りゅうこつ座はかつては最大の星座アルゴ座だった。しかし、アルゴ座があまりにも大きすぎて空の区割りとして不適当なため、1928年に、ほ(帆)、りゅうこつ(竜骨)、らしんばん(羅針盤)、とも(船尾)の4星座に分割され今日にいたっている。  アルゴ座は、紀元前3世紀の詩人アポロニウスの叙事詩アルゴノウタイ物語に登場する船である。天才船大工のアルゴスが作り、快速で人の言葉を話すものである。この船はギリシャ・テッサリア王の甥のイアソンのもの。黒海のコルキスまで金に輝く羊の皮をとりにいくために作らせた。アルゴノウタイ物語では、コルキスはヘラクレス、ポルックス、カストル、オルフェウスなどギリシャじゅうの英雄をあつめて旅だつ。そして、いくたの困難の後、無事金の羊の皮をとってくることに成功する。 ■【星空の連帯】WEBページ ガイドのバックナンバーもあります! http://member.nifty.ne.jp/science/hosiren/ http://www.sci-museum.kita.osaka.jp/~yoshiya/hosiren/