トップページ雑学遊戯

気になる言葉

日立のコマーシャルに「あの〜木何の木」ってのがありますが、 世の中には気になる言葉が結構あるもんです。こういうのは思いついたときに調べないと、一生知らずに過ごしますんで、辞書とお友達に なるといいですね。

ここでは、私が気になった言葉をいくつかあげてみました。もし、間違いがあったりコメントがあれば、メールで教えていただければと思います。なお、この手のことがたくさん載っている本に「ことばの道草」岩波新書別冊6 があります。私のページより100倍は役にたちますな。


 
摩訶(不思議)
久々に佐藤史生の「ワン・ゼロ」を読んでいたら、摩訶ということばがでてきました。そういえば、「摩訶不思議」ということばがありますが、この摩訶ってどういう意味なのかということです。実は、この手の当て字っぽい小難しいことばは、たいていが仏教用語、もっといえば梵語(サンスクリット語)なのです。で、摩訶もそれにもれません。梵語では「マハー」と発音するようでして、超とか凄いといった意味になります。したがって、マハーフシギ=超フシギ、凄いフシギということになります。数年前世間を騒がせたパソコンショップに「マハー●ーシャ」というのがありましたが、これも同じところから来ています。●ーシャは繁栄といった意味がありますから「大儲け」くらいの意味でつかったんでしょうね。なお●は伏せ字ですので念のため。
 
スクイズ
野球には謎な言葉が多いのですが、これが一番です。野球好きな人ならば「3塁にランナーがいる時に、バントでそのランナーを返すこと」だろといいます。でも、英語の squeeze play は、絞り出すいうことで、バントでなくともランナーをなんとか返すような行為をいうようです。そういえばスクイズバントといいます。でも犠牲フライは犠牲フライで、スクイズフライといいませんね。アメリカではなんというのでしょうか? squeeze にはレモンなどを絞る意味の他、搾取するといった意味もあるようです。
 
アイコラ
アスキーというパソコン雑誌に、アイコラがどうのと書いてありました。愛子ちゃんたち がどうしたのか? と思いましたら、アイドルコラージュのことで、いわゆるアイドル歌手などの首を、ヌード写真などにつけるコラージュ(すげかえ写真)のことをいうようです。美術用語のコラージュもひどい使われ方をするものですが、、。他にアナコラ(女性アナウンサーコラージュ)とかスーコラ(スチュワーデスコラージュ)とか、政コラ(政治家コラージュ)、エンヤコラとか(嘘)いろいろあるようですが、著作権も肖像権もへったくれもない世界ですね(^^; 無縁に生きたいものです。
Yggdrasil
まず、これ、なんてよむんじゃあ! とわめきたくなります。某天文台のサーバの名前でもありますが、イグドラシルだそうです。クレアラシルってニキビの薬と同じ発音なんだとか。なんでも、(バイキングの)北欧神話にでてくる世界樹の名前だそうです。私は神話は、仕事上の興味がわずかにあるくらいですが、好きな人は好きらしくて、Linux関係で有名な、Yggdrasil Computing Incorporated なんて会社もあったらしい(いまでは探せません) これは、下界から天までを貫く木というココロがあるんだそうです。ってところで、僕の興味はおしまい。ホントのところは、北欧神話が好きな人にでも聞いてください。

岩波書店辞典編集部編「ことばの道草」岩波新書別冊6

所収のことば一覧

  1. もとをただせば漢籍・仏典
    孫の手、竹馬の友、青眼、白眼、知音(ちいん)、杜撰(ずさん)、折角、顰み(ひそみ)に倣う、七歩(しちほ)の才、鍾馗、月下氷人、赤縄(せきじょう)、白波、白浪、牛耳る、鶏鳴狗盗(けいめいくとう)、折檻、脚色、鰥寡(かんか)孤独、嫦娥(じょうが)、指南、本命、虹霓(こうげい)、狼煙、侃々諤々、喧々囂々、烏焉(うえん)、魯魚(ろぎょ)、章草(しょうそう)、山笑う、有頂天、金輪際、醍醐味、応病与薬、長広舌、爪弾き、蒲団、左前、火の車、黄泉、言語道断、沙汰
  2. 植物と動物の名前
    銀杏、無花果、合歓木、海棠(かいどう)、菖蒲(あやめ)、六日の菖蒲、酸漿(ほおずき)、鬼火(ほおずき)、撫子、虞美人草、敦盛草、熊谷草、山椒、紫、がり、あがり、秋茄子、はすっぱ、梅の木学問、楠学問、花魁、紅葉、牡丹、桜、狼狽、虎の巻、下馬評、ねこばば、百歩蛇、五月蠅い、恙無い、三光鳥、けんもほろろ、ほととぎす、鯉、出世魚、にべもない、いなせ、魚心、目から鱗が落ちる、ソール、肴、魚、鳳凰、麒麟、逆鱗、鯨幕
  3. 生活の感覚 時代の雰囲気
    餞、おもうさま、おたあさま、つわり、垂氷、昴、暁、曙、黄昏、彼は誰、雷、桑原、みどり、薬指、領袖、袖の下、夏の小袖、夏も小袖、へそくり、くだを巻く、几帳面、水を向ける、永様、美様、平様、抄物書、案山子、高野聖、ひとりぼっち、藪医者、ウニコール、ならず者、馬肥やせ、天王山、洞が峠、一生懸命、元の木阿弥、安堵、高を括る、高が知れる、沽券に関わる、お歴々、有楽町、鬼門、老舗、お仕着せ、二足の草鞋、おっとり刀、無鉄砲、てぐすね、地団駄(じだんだ)、お払い箱、山勘、すっぱぬく、くびったけ、ぞっこん、にっちもさっちも、気の毒、気の薬、寛永通宝、質屋、見舞う、酷、当たり鉢、ひもじい、京へ筑紫に板東さ、大工、左官、慳貪、とんちんかん、七厘、卓袱台
  4. 江戸の遊びの風景
    見栄・見得、啖呵を切る、長丁場、千秋楽、二枚目半、どんでん返し、どろん、幕の内、勧進元、さわり、十八番、宿六・甚六、おそかりし由良之助、宗十郎頭巾、極め付き、だふ屋、半畳を入れる、大向こう、二の句が継げない、駄目、店屋物、金平牛蒡、御八つ、御手洗団子、普茶料理、丼勘定、顎足付き、寿限無、阿弥陀籤、十分杯・可杯、笠森稲荷、面白い、見て呉れ・見せばや、くのいち、ちゅうちゅうたこかいな、十七屋、ぐれる、掏摸、いかさま・ペテン、キセル、やにさがる、思う壺、源氏名、宝船
  5. カタカナ語往来
    シルエット、ピンからキリまで、ガラス、カード、ぶらんこ、バリカン、メリケン・カメ、サボテン、ジャガいも、ラムネ、ミルフィーユ、マシュマロ、バーボン、グッド-バイ、オムニバス、トラバーユ、エル-ニーニョ、アルマジロ、カサブランカ、プエルト-リコ、エクアドル、アスンシオン、フォルモサ、ソウル、ハングル、イッテルビウム、ピアノ、ハット-トリック、アルファ、Uターン・Jターン・Iターン、半ドン、どたキャン、スイート・ファースト・フリー、タイムスリップ・ワープ、ビッグ-バン、アンタレス、芸術は長く人生は短し
  6. 新語登場
    奈翁・沙翁、商社・象徴、著作権・版権、舞踊・舞踏、ぎなた読み、右翼・最右翼、甲・乙、でか、アイス、薩摩守、こんにちは・さようなら、愚痴る・皮肉る、目が点になる、ぷっつん・切れる、ぶりっこ、休刊日、缶ビール、他人丼、ゴジラ、少子化、善意、おばさん、人気、新しい、うまい・おいしい、やさしい、普段、たしなむ