トップページ楽しい科学館←あるプラネタリウム担当者の一日

これは事実に基づいたフィクションです

あるプラネタリウム担当者の一日
これは、うひゃーな一日編です

朝8時50分すぎ職場に到着。荷物をおき、あわただしく上っ張りを着替える。そして、落ち着くひまもなくプラネタリウムに向かう。昨日から調子がわるく、メーカーのメンテナンスが入っているのだ。

9時。作業にたちあった同僚が青ざめた顔をしている。徹夜だからだけれども、最終チェックをしている。修理が「終わったかな」というのがさっきだとのこと。1回目の投影まであと1時間。まにあうか? チェックはみんな「もうろう」としているので、元気な私もしっかりしなければならん。問題の箇所は、、動かない! なんてこったと思ったら、安全のために切っておいたブレーカーのあげわすれ。再度のチェックではうまくいく。終了したら9時40分。すでにお客さんが入ってきて、怪訝な目で見ている。あわててBGMを流す

9時30分。スタッフ会議出席は無理。しかし、このとき緊急に取材の電話が入っていて、広報担当者がいつも通りと思って承知してしまっていたのだ。

また、この日、やはり連絡が入っていてひとり風邪でダウン。この時点で投影担当者は3人ではなく2人になった。4回の投影を2人で、しかもひとりは徹夜あけである。今日は日曜で、満席。責任はおもいがしんどい。

1回目の投影を、チェックしながら見る。徹夜あけの同僚が、根性で投影を行う。機械は無事作動。お客さんの反応などにいつもと変わった様子はなし。プロだ、、、と思ったらプラネタリウムの心臓というべき数万個の星をつくり出す電球(10万円)が投影中に切れる。急遽交換。わずか20時間の使用。1時間5000円の電球ってことに。メーカーにクレームをただちにかかないと、もう予備がない。いつもなら5本あれば十分なのだが、このところたて続けにきれて事務手続きが間に合わない来年の予算なんかまてない。プラネタリウムも長いこと使っているとへたるのだ。昨年なみ、、ではいかなくなりつつある。

オフィサーはうまく動いたのか? とそれを心配。当然の心配。だが、徹夜で復旧したスタッフへの気遣いはない。メーカーは何しているんだ? とのことだが、連絡後ただちにかけつけ、徹夜で復旧してくれました。

投影終了で11時とりあえず事務所に戻る。昼の弁当の注文をすませると、一息いれる間もなく電話がかかってくる。質問電話だが「相対性理論はまちがっている」というトンデモ本を真剣に信じている方が喧嘩腰での電話。「あなたがたはなぜ相対性理論は正しいと展示しているのか?」って、展示していないんですけれど。この方はうちの内容に対してとか、科学に対して文句をいっているのではなく、自分が正しくて偉い人が間違っていると誇りたいだけのようだ。なんとか対応をおえるが、へとへとである。

今日はサークルの日だった。メンバーが世話人がこないと不安げ。先月中に連絡がまわっていたのだが、リーダーがいないと、どうしていいかわからないとのこと。ぼくが電話中ですぐに対応できなかったのも不安をかきたてたもよう。状況をほぐし、簡単な指示をすると落ち着いたようだ。しっかりたのしく勉強してください。

11時30分、突然某新聞社の方が取材に。実は突然じゃなくて、連絡があったのだ。いろいろと宇宙開発関係の資料が見たいのだという。NASDAに聞いてほしいものだが、向こうは休みとのこと。しかも明日の新聞のための「裏取り」である。新聞記者も休みで大変だろうが、どうも対応したものが「まかせてくれ」と請け合っちゃったらしくて安心してきている。何も聞いてないぞ。と内心舌打ちしながら、ひきつった笑顔で資料を準備する。

11時40分別の来客。昨日徹夜した同僚の家族が心配してきたのだ。記者に対応しながら、こちらにも心配ないと話をする。

質問電話が立て続けに3件、簡単な内容だが、割り込みはつらい。いつもならもうひとりの同僚が答えるのだが、、1つは子どもの宿題を親がかわりにやっている様子。「明日提出なんです!」気持ちはわかるが、まじめにやらず提出できなくて失敗という体験も必要なんでは? と思う。電話に対応中に、記者がちょっとあせりながら「さっきの資料はコピーしてくれ」。はい、ただいま。数行だから書き写してほしいと思うのだが。いつもの記者ならそういうのだが、この人は初めてなのでどう対応していいかわからない。わきでは広報担当がただおろおろしている。

12時40分記者は資料のコピーをもって帰ったが、また後で確認の電話は必至。オフィサーがまたやってきて朝の事故について雑談。投影の時間がせまってきたのでメシを食わずにプラネタリウムに向かう。「昼休みくらいのんびりしたら」って、のんびりできないのですが。

13時。プラネタリウム投影。満席のはずなのだが、かなりあいている。実は団体客が入ってこない。小さな子2人のオシッコがおわらず、外で団体全員で待っているらしい。案内担当の当事者以外は入ってくださいとの指示にも、納得しながら動かず。どうもリーダーの家族で先に入るのをはばかっているようなのだ。しかし、他のお客さんは待っている。状況がわからず3分おくれで投影開始。全員が入っていないので、部屋を暗くするタイミングをはかったが、やはりうまくなかった。この件は、客席からも、団体からもブーイングだったそうだ。投影は無事終了はまだしものなぐさめか。子どもが暗さが怖くて泣き出したので、途中明るくする。

14時。ようやくメシが食える。と思ったら、メーカーから電話。今回の作業などについての打ち合わせ。同僚がへたっているので、代わりに書類を書いてFAXする。サークルが終了。顔を出すといいながら出さなかったのでブーイング。うーむ、取材が入っていなければ対応できたのですが。すみません。と思ったら、さらに質問電話が2件。1件はさきほど保留にしておいたもの。明日までに調べるのでと言っておいたのだが、どうも社長の命令で部下がプライベートな時間にかけているようだ。社長が急げと怒るので、、、って小惑星の名前がわからなくて困ることがあるのかな? 話を聞いていると、どうも社長が講演する内容をつくらされているらしい。データベースを引こうと思ったら、データベースセンターが日曜でメンテナンス中。しかたがないので、大至急、書庫から本を持ってきて引く。

15時。プラネタリウム投影。席は7割のうまりぐあい。うーむ、この回に団体に入ってもらえればよかったと思うのだが、予約担当者の話ではこの回を希望だったのだが、早い時間に押し込んだのだそうだ、、まあ客の入り方は読めない部分がありますけれども。大人がおおかったので少し大人向けの投影。今日、いちばん落ち着く時間である。

16時投影終了後、電話メモが机に2つ。「急いで」とのことだが、電話したら「あさってでもよかったのに」。ようやく昼メシにありつく。冷め切っていた。16時20分ごろにお客さんが質問にきて対応後最後に一言。「夕ご飯をこんな時間に食べるなんて、公務員は贅沢ですな」。ご飯ののこりを食べて、お茶を飲もうとしたら火災報知器が鳴る。イタズラによる誤作動。でも来館者避難誘導のために様子を見に行く。メーカーから電話がかかってきたので対応。となりの部屋が荷物運びが必要とのことで、手伝ってくれ。で急遽手伝い。その後もどうもくだんの社長命令の方から電話があったのですが。答えられませんでした。

17時15分。一応仕事終了時間。プラネタリウムのソフトの修正をしたかったので、残業。終了は21時。その後、インターネットサイトのメンテナンスを行い、雑誌の記事校正に手を入れて返送したら23時。終電で帰宅。帰ってから、電子メールのチェックと返送。就寝は27時だった。