トップページ私と仕事

新しモノ好き大阪

批判的な見方をすると「節操がない」なんですが何か新しいモノが現れると抵抗なく受け入れるのが大阪の風土のようです。しょーもないものも多いのですが、ちょっとメモ代わりに書いておきますと、

1929年パチンコ大阪玉造の業者がアメリカのコリントゲームをヒントに改良したのがはじまり
1934年タクシーのメーター制定額料金から、距離制に変えた
1937年プラネタリウム日本初のプラネタリウム。電気科学館。全館冷房なども新しかった。
1953年ビアガーデン北区の第一生命ビル屋上で、有料ビアガーデンは阪神百貨店
1956年タクシーの自動ドア自動ドアには特許の申請がされなかったため、全国のタクシー会社が追従
1957年ポリバケツ積水化学が開発。ポリバケツは積水の登録商標。大阪人はほいほい購入。
1961年回転寿司ガガーリンの有人宇宙飛行と同時だったので、近鉄布施前にできた回転寿司は「人工衛星回る」がキャッチフレーズだった
1962年LPタクシー導入タクシーものが多いですね。LPガス利用も大阪から
1967年自動改札阪急電鉄の北千里駅が導入一号。
1967年動く歩道阪急梅田駅に設置されました。
1970年幹線道路の一方通行大阪市内の大きな通りは一方通行が多いが、渋滞解消に役だった
1986年ベルギーワッフルなんか、これだけ浮いているようですが、ベルギーワッフルも大阪発